境内
-
観音堂
観音堂は家康公寄進の造営で平成4年に解体・復元修理をいたしました。御開帳は三十三年に一度です。現在は県の重要文化財に指定されています。
-
本堂
昭和6年に再建された本堂は当時では珍しい鉄筋コンクリート造りです。先の住職たちが日中文化交流に貢献し、別称として日華親善殿とも呼ばれています。
-
薬師堂
薬師堂は建築年代は不明ですが神仏習合の時代に浅間神社に建てられた護摩堂になります。神仏分離とともに清水寺に移転されました。
-
庫裡(御朱印受付)
清水寺の東側に位置する建物で昭和6年に建てられました。こちらで御朱印受付をしています。
-
鐘楼堂
鐘楼堂は大正8年に建てられました。明治44年に鐘を静岡市から奉納されましたが戦争時に供出し現在の梵鐘は昭和25年に復興されました。
-
聖天堂
このお堂は昭和55年に完成しました。
聖天さまをおまつりしています。
境内図